プロフィール
安里繁信
安里繁信
グループのシンバネットワークを束ねるシンバホールディングス会長。(社)日本青年会議所 会頭、(財)沖縄観光コンベンションビューロー会長などを経て(社)沖縄公共政策研究所を設立。さまざまな活動を通して沖縄の魅力を全国に発信中。好きな食べものはタコライス。

【趣味】マリンレジャー
【血液型】A型
【座右の銘】知行合一
【尊敬する人物】牛尾 治朗
【好きな俳優】藤原 紀香
【好きな食べ物】タコライス、カフェラテ

facebookやTwitter、Instagramもやっておりますので、宜しくお願いします!


[ライター紹介]

幸喜 朝子

またの名をブエコ。沖縄のチキンの丸焼き専門店ブエノチキン浦添2代目にして、広告コピーライター。安里繁信の思考を読み解くべく2008年インタビュー形式のブログ「しげ脳」をスタート。


  渡嘉敷・田中・松田

シンバホールディングス㈱秘書室・広報メンバーによる安里の脳内調査を開始(2021年~新生しげ脳)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年05月18日

安里繁信のしげ脳vol.349「島の未来を変える“株式会社沖縄”」

しげ脳vol.341よりインタビュー編集担当の幸喜朝子出産の為、しばらくの間、ライター普天間伊織が代打取材中!

安里繁信のしげ脳vol.349「島の未来を変える“株式会社沖縄”」




普天間)2017年の沖縄県の観光客数が939万6200人
ということで、ついにハワイを越えましたね。

安里)5年連続で過去最高を更新しているし、
はしかなどの影響があるとはいっても、今後も増加していきそうだね。

普天間)国際通りなんかを歩いていると、観光客もたくさんいますし
道路もレンタカーが多く走っていますよね。交通渋滞が問題になってもいますけど
今年の3月に浦添市西洲と宜野湾市宇地泊を結ぶ西海岸関連道路が開通してからは
58号の渋滞もだいぶ緩和されたんじゃないでしょうかね。

安里)城間交差点付近はとくに渋滞がひどかったからね。
渋滞緩和はもちろん、車の流れ、ひとの流れにも大きく影響しているよね。

普天間)はい。わたしも新しい道路は何度か通ったんですけど
あんなに長い時間かけて移動していたのが嘘みたいにスイスイ進んで、感動しました。

安里)まちづくりをしていくうえでもっともかゆいところをかいてくれたという意味で
大きな一歩になったことは間違いないよね。
ただ、その反面、便利になっていけばいくほど素通りされてしまう地域が出てくることも忘れてはいけない。

普天間)あ……なるほど、たしかにそうですね。
早く移動できるようになったうれしさで、そこまで考えてなかったです。

安里)それがふつうだとは思うよ。

ただ、ぼくらの会社がマーケティング事業を手掛けていることもあって
地域のマーケットがどう変化していくところまで見届けなければならないと考えるんだ。


普天間)なるほど。橋を架ければ土木工事の関係業者が儲かるし
渋滞が緩和されることで、わたしたち地元の住民はもちろん、観光客も便利になりますけど
周辺にはショッピングモールや飲食店もありますし、いろんな方向から見ないといけないですよね。

安里)交通の便がよくなれば通過される地域の人間の絶対量が減少する。
地価にも影響するから、研究対象としてしっかり見ておく必要があるよね。
たとえば、嘉手納ロータリーや糸満ロータリーも道路が整備されて車の循環はよくなったけど
一方では、古くからそこで商いをしていた小さな商店は
客足が遠のいて店をたたまなくてはならなくなったという話もある。

普天間)なるほど。便利になったから地域のひとたちもみんな喜んでいるだろう
というのは偏った見方なのかもしれませんね。

安里)もちろん、利益を得ているひともいるだろうけど
損をしているひともいる可能性があるということだよ。
車社会の沖縄で、渋滞が生まれるというのは、それだけの時間が死んでいるということだから
ロスを減らすという意味では、マイナスよりもプラスのほうが大きいのは間違いない。
インフラの効果と課題、光と影のどちらにも目を向けないといけない。

普天間)なるほど。でも、観光客の増加も考えたら
新しい道や便利なツールは絶対的に必要になってきますよね。

安里)それは確かにそうだね。観光客が増えているからといって
その数字にあぐらをかいて、受け入れる側としての工夫を怠れば、すぐに下降してしまう。

普天間)安里さんは、今後どういったインフラ整備が必要だと考えてるんですか?

安里)ぼくは、道路よりもむしろ空港が必要だと考えてる。

普天間)那覇空港の新滑走路のことですか?

安里)いや、そうではなくて。

沖縄本島北部に空港をもうひとつつくるってこと。


普天間)な!それはなんというか……

安里)なんというか?

普天間)なんというか……ぶっ飛んでますね。

安里)ぶっ飛んでるかな(笑)。ぼくはいたって本気なんだけど。
玄関がひとつしかないんだから、滑走路が増えても、航空会社の効率化にはなれど
生産性がそれほど大きく上がるとはいえない。
自衛隊ももちろん使用するわけだし、すぐに空港がパンク状態になるのは目に見えてる。

普天間)滑走路が増えたことでますます観光客も増えるでしょうしね。

安里)FIT(海外個人旅行)マーケットもより成長するはずで、それを考えると、
沖縄に入るための玄関をもうひとつ増やすことは決して非現実的な話じゃない。
沖縄を訪れるひとはビジネスとして出張にくるパターンと
リゾートを求めて観光にくるパターンのふたつに大きく分けられるだろう?

普天間)あ、なるほど。リゾート目的の観光客が那覇空港から恩納村や名護まで行くのって
けっこう遠くて、渋滞もあるしたいへんだってよく聞きますよね。

安里)いくら沖縄県内とはいってもけっこうな時間がかかるからね。

北部に空港をつくることで、“もうひとつの沖縄”をつくるんだ。
那覇を中心とする物流のハブとしての沖縄、北部を中心とするリゾートシティ沖縄。ふたつの沖縄ができる。

普天間)目的によって空港を選択できるというのはいいですね。

安里)今回、かねてから期待されていた奄美・沖縄の「ユネスコ世界自然遺産」登録が見送られたよね。
残念だったけど、その背景に国や地元の自治体により一層の保全強化を
求める勧告があったと報道されていたね。覚悟を決めた「守る意思表示」を強く求められたってことだね。

この世界遺産登録がかなえば世界から注目され、「ぜひ訪れたい」という方々も増えてくるだろうし
“もうひとつの沖縄”構想もよりリアルになるんじゃないかな。


自然環境の保全を担保しながらどう地域づくりやまちづくりに繋げられるか
再チャレンジに期待したいと思っている。

普天間)そうですね。今回は残念でしたけど、世界遺産に登録して守っていくだけの
価値はじゅうぶんにありますよね。自然環境保護も観光資源につながりますし
わたしたちも意識しなきゃいけないなと思います。

安里)もうひとつ、インフラに関する課題として重要なのは、ごみ焼却の問題だよ。
観光客の増加とともにごみの量も増えるけど、そこまで考えているひとは実は多くない。
光と影の話の繰り返しになるけど、景気がよくなり、観光客が増えることで
ネガティブな要素も生まれるということを考えていかないといけない。

普天間)たしかに、ごみの問題は県内の企業も困っているところが多いでしょうね。
建築廃材が大量投棄されて、問題になっていたりもしますし……

安里)これまで、観光と経済は別の観点で取り組まれていたんだけど、
これからはひとつになって、一緒に沖縄の未来を考えていかないといけないんだ。

「株式会社沖縄」をつくるときがきてるんだよ。
今現在の課題解決だけではなく、ぼくらの子どもたちの世代に負担を残さないためにもね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  

Posted by 安里繁信 at 19:35Comments(0)しげ脳(対談形式)

2018年05月08日

安里繁信のしげ脳vol.348「吉本興業の“あそぶガッコ。”沖縄ラフ&ピース専門学校開校」

しげ脳vol.341よりインタビュー編集担当の幸喜朝子出産の為、しばらくの間、ライター普天間伊織が代打取材中!

安里繁信のしげ脳vol.348「吉本興業の“あそぶガッコ。”沖縄ラフ&ピース専門学校開校」




普天間)沖縄国際映画祭、お疲れさまでした!

安里)天気が崩れたときもあったけど、無事に終わってよかったよ。

普天間)安里さんもフル回転でしたね。そしてまた来年の開催が発表されました。

安里)今年は10回目の節目だったけど、もちろんまだまだ映画祭は続いていくからね。
まだ終わったばかりだけど、今から来年の開催が楽しみだね。

普天間)今年は吉本興業が那覇市にエンタテインメントの専門学校を開校したこともあって
来年はますます若者を中心にしたコンテンツがふえそうですよね。

安里)沖縄ラフ&ピース専門学校の開校は映画祭だけでなく
沖縄県のエンタテインメントに大きな影響を与えるだろうね。

演者を育てるのと同時に、プロデューサーやクリエイター、さらには企画やイベントを支える
裏方スタッフまで幅広い人材を育てるこれまでにない学び舎だと思う。


普天間)わたしも内覧会に参加しましたが、設備も充実していてすばらしかったですね。

安里)「本物のプロフェッショナルを生み出したい」という吉本興業の意気込みが伝わってくるよね。
ここで学び成長した若手たちが実際に作品を作り映画祭を舞台に羽ばたいていくという
流れができているというのは大きい。育成だけでなく、出口までしっかり作ることで
単なる学習発表会に終わるのではなく、新しい産業にまで発展させようということだよね。
目の前の利益だけでなく、先の先まで考えて計画するところは、さすがに吉本興業だなという気がする。

普天間)講師の先生がたも一流の方々ばかりですし、ハイレベルな授業になりそうですよね。

安里)そこもやっぱり100年という長い時間をかけて積み上げてきた
吉本興業の実績とコネクションがあってこそだよね。

普天間)学生さんたちがうらやましいですよ。わたしもあと20歳若ければ入学したかったです。

安里)あなたも沖縄のエンタテインメントを引っ張っていく若手プロデューサーのひとりだからな。

普天間)わたしにはそこまでの力はありませんけど、でも若いアーティストや俳優、クリエイターの
育成が沖縄県全体の経済にも大きく関わってくるだろうということは感じます。

安里)そうだね。
高付加価値型産業として観光を育てるためのコンテンツとして、
自然、文化、食などが挙げられるけど、さらにプラスアルファとして
提供できるものがあることはとても大事なことだよ。


普天間)そのプラスアルファになるのがエンタテインメントですね。

安里)沖縄独自のコンテンツとして、大きな可能性を秘めていると思うね。
映画祭のときも話したけど、芸能界だとか業界だとかそういう小さな枠組みにとらわれず
もっともっと広い視野を持って育てていくべき産業だよね。

普天間)将来、日本の映画やゲーム、アニメといった世界で、この学校の卒業生が
第一人者となっているかもしれませんから、沖縄がスタート地点になるという意味でも期待が高まりますよね。
それに、子どもたちの居場所として機能していることも
個人的にとてもすばらしい取り組みのひとつだと思うんですよ。

安里)あたりまえのようでいて、なかなかできないことだよな。

企業が自社の利益だけを追求していたのでは、新たな産業なんて生まれるはずもない。
ぼくたちも見習わないといけないところだよね。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  

Posted by 安里繁信 at 06:29Comments(0)しげ脳(対談形式)