2017年02月16日
安里繁信のしげ脳vol.326「『島ぜんぶで お~きなTV』始まっています!」
安里繁信のしげ脳vol.326「『島ぜんぶで お~きなTV』始まっています!」

幸喜)
すごい番組がオンエアされていますね!
安里)
はい!
沖縄国際映画祭の応援番組
「島ぜんぶで お~きなTV」。
1月末から始まっていて、次が5回目です。
===========================
番組名 島ぜんぶで お~きなTV
放送局 琉球朝日放送(QAB)
時 間 朝10:20~放送
2月放送 第4回目 2月11日(土)
第5回目 2月18日(土)
第6回目 2月25日(土)
3月放送 第7回目 3月11日(土)
第8回目 3月18日(土)
第9回目 3月25日(土)
島ぜんぶでおーきな祭 HP http://oimf.jp/
================================

安里)
それにしてもね、疲れたよ・・。
幸喜)
なんと驚異の9本録りだったとか、、、お疲れ様でした!
最後は出演者誰も喋らなくなりそうですよね(笑)
安里)
いや、むしろ徹夜明けみたいなハイになってね、
みんな変なテンションでしたが(笑)
僕も沖縄国際映画祭実行委員会の
副委員長として出演させていただきました。
今年も映画祭が
4月20日から始まりますので、
そこに向けての賑わいを作っていこうというのと、
各地に立ち上がっている映画祭応援団が
PRする場を作ろうということで
この番組がスタートすることになりました!
幸喜)
また今年も映画祭がやってくるんですね~!
「島ぜんぶで」のタイトルに相応しく
番組もすごい人数の出演者ですよね!
安里)
総勢40名かな。
しかも、制作費はないからという理由で
まとめて1日で収録しちゃおう!ということになって(笑)
幸喜)
ええーっ(笑)
安里)
各地の映画祭応援団の方をはじめ、
いろんな事務所のタレントさん、芸人さん、
頑張ってる若い子たちが集まっています。
内容としては、プレゼンターが一つのテーマでプレゼンをして
参加者が様々な意見をぶつけ合うというものです。


幸喜)
例えばどんなテーマがあるんですか?
芸人さんからモデルさんから、いろんな方がいすぎて
テーマが想像つかないです(笑)
安里)
例えば一つ出てたのは
「青年会の活動は楽しい!」。
幸喜)
えーっ!意外な切り口ですね!
安里)
沖縄の地域ごとに集まって活動する
「青年会」についてのテーマでね、
「エイサー(注)をみんなで頑張ろう」という人もいれば
そもそも青年会の活動はエイサーが目的じゃないとか、
地域によっても人によっても意見が違うんです。
注)エイサーとは、沖縄の伝統芸能の一つ。
主に各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内をエイサーを踊りながら練り歩く。
詳しくは http://www.zentoeisa.com/about-eisa.html
幸喜)
面白いですね!
私も、青年会といえばちょっとヤンキーのお兄ちゃんたちが
お盆にエイサーしてるイメージですが(笑)
安里)
そう、そのヤンキーが更生する場だと言う人もいたしね。
真面目なものから面白いものから、
様々なテーマが議論されましたよ。
まぁ、とにかく・・・9本だからなぁ。
朝8時にスタジオ入りして、
終わったのは翌日でしたから。
幸喜)
怒涛の収録でしたね。
会長はコメンテーターとしての参加ですか?
安里)
そうそう。コメンテーターも豪華でしたよ、
亀田興毅さんでしょ、飲食業組合の鈴木理事長、
レンタカー協会の白石会長、お笑い事務所FECの山城智二さんとか、
世界一のレゲエダンサー I-VAN(アイバン)さんとかね。
スリムクラブさんがM-1で負けた悔しさをぶつけてくれたり。
幸喜)
亀田興毅さんにスリムクラブさん!すごい!
彼らの喋りも見所ですね。
安里)
うん。
沖縄でもこんな番組作れるんだ、
って感じてもらえたらいいですね。
今ね、沖縄はローカル番組ブームなんだって。
沖縄で作る番組がどんどん立ち上がってる。
そうやって自分たちでコンテンツを作ろうよっていう士気が
制作者側で高まってるみたい。
だからますますレベルは高まるでしょうね。
幸喜)
楽しみにしてます!
安里)
ただ一つ、悩みはね、
「お宅のご主人、仕事辞めて
吉本に所属してるんですか?」
って奥さんへの質問が
増えそうなことですね。
幸喜)
芸人のピーチキャッスルさんの一員だと言われてましたね(笑)
安里)
ちゃんと真面目な仕事もしております!
ということをお伝えして今回は終わりたいと思います(笑)
幸喜)
はい、では「島ぜんぶでおーきなTV」ご覧下さい!
===========================
番組名 島ぜんぶで お~きなTV
放送局 琉球朝日放送(QAB)
時 間 朝10:20~放送
2月放送 第4回目 2月11日(土)
第5回目 2月18日(土)
第6回目 2月25日(土)
3月放送 第7回目 3月11日(土)
第8回目 3月18日(土)
第9回目 3月25日(土)
島ぜんぶでおーきな祭 HP http://oimf.jp/
================================





幸喜)
すごい番組がオンエアされていますね!
安里)
はい!
沖縄国際映画祭の応援番組
「島ぜんぶで お~きなTV」。
1月末から始まっていて、次が5回目です。
===========================
番組名 島ぜんぶで お~きなTV
放送局 琉球朝日放送(QAB)
時 間 朝10:20~放送
2月放送 第4回目 2月11日(土)
第5回目 2月18日(土)
第6回目 2月25日(土)
3月放送 第7回目 3月11日(土)
第8回目 3月18日(土)
第9回目 3月25日(土)
島ぜんぶでおーきな祭 HP http://oimf.jp/
================================

安里)
それにしてもね、疲れたよ・・。
幸喜)
なんと驚異の9本録りだったとか、、、お疲れ様でした!
最後は出演者誰も喋らなくなりそうですよね(笑)
安里)
いや、むしろ徹夜明けみたいなハイになってね、
みんな変なテンションでしたが(笑)
僕も沖縄国際映画祭実行委員会の
副委員長として出演させていただきました。
今年も映画祭が
4月20日から始まりますので、
そこに向けての賑わいを作っていこうというのと、
各地に立ち上がっている映画祭応援団が
PRする場を作ろうということで
この番組がスタートすることになりました!
幸喜)
また今年も映画祭がやってくるんですね~!
「島ぜんぶで」のタイトルに相応しく
番組もすごい人数の出演者ですよね!
安里)
総勢40名かな。
しかも、制作費はないからという理由で
まとめて1日で収録しちゃおう!ということになって(笑)
幸喜)
ええーっ(笑)
安里)
各地の映画祭応援団の方をはじめ、
いろんな事務所のタレントさん、芸人さん、
頑張ってる若い子たちが集まっています。
内容としては、プレゼンターが一つのテーマでプレゼンをして
参加者が様々な意見をぶつけ合うというものです。


幸喜)
例えばどんなテーマがあるんですか?
芸人さんからモデルさんから、いろんな方がいすぎて
テーマが想像つかないです(笑)
安里)
例えば一つ出てたのは
「青年会の活動は楽しい!」。
幸喜)
えーっ!意外な切り口ですね!
安里)
沖縄の地域ごとに集まって活動する
「青年会」についてのテーマでね、
「エイサー(注)をみんなで頑張ろう」という人もいれば
そもそも青年会の活動はエイサーが目的じゃないとか、
地域によっても人によっても意見が違うんです。
注)エイサーとは、沖縄の伝統芸能の一つ。
主に各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内をエイサーを踊りながら練り歩く。
詳しくは http://www.zentoeisa.com/about-eisa.html
幸喜)
面白いですね!
私も、青年会といえばちょっとヤンキーのお兄ちゃんたちが
お盆にエイサーしてるイメージですが(笑)
安里)
そう、そのヤンキーが更生する場だと言う人もいたしね。
真面目なものから面白いものから、
様々なテーマが議論されましたよ。
まぁ、とにかく・・・9本だからなぁ。
朝8時にスタジオ入りして、
終わったのは翌日でしたから。
幸喜)
怒涛の収録でしたね。
会長はコメンテーターとしての参加ですか?
安里)
そうそう。コメンテーターも豪華でしたよ、
亀田興毅さんでしょ、飲食業組合の鈴木理事長、
レンタカー協会の白石会長、お笑い事務所FECの山城智二さんとか、
世界一のレゲエダンサー I-VAN(アイバン)さんとかね。
スリムクラブさんがM-1で負けた悔しさをぶつけてくれたり。
幸喜)
亀田興毅さんにスリムクラブさん!すごい!
彼らの喋りも見所ですね。
安里)
うん。
沖縄でもこんな番組作れるんだ、
って感じてもらえたらいいですね。
今ね、沖縄はローカル番組ブームなんだって。
沖縄で作る番組がどんどん立ち上がってる。
そうやって自分たちでコンテンツを作ろうよっていう士気が
制作者側で高まってるみたい。
だからますますレベルは高まるでしょうね。
幸喜)
楽しみにしてます!
安里)
ただ一つ、悩みはね、
「お宅のご主人、仕事辞めて
吉本に所属してるんですか?」
って奥さんへの質問が
増えそうなことですね。
幸喜)
芸人のピーチキャッスルさんの一員だと言われてましたね(笑)
安里)
ちゃんと真面目な仕事もしております!
ということをお伝えして今回は終わりたいと思います(笑)
幸喜)
はい、では「島ぜんぶでおーきなTV」ご覧下さい!
===========================
番組名 島ぜんぶで お~きなTV
放送局 琉球朝日放送(QAB)
時 間 朝10:20~放送
2月放送 第4回目 2月11日(土)
第5回目 2月18日(土)
第6回目 2月25日(土)
3月放送 第7回目 3月11日(土)
第8回目 3月18日(土)
第9回目 3月25日(土)
島ぜんぶでおーきな祭 HP http://oimf.jp/
================================




Posted by 安里繁信 at 11:09│Comments(0)
│しげ脳(対談形式)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。